About our association
当協会について
名称 | 一般社団法人 全日本消毒業協会 |
---|---|
英文表記 | Japan Disinfection Company Association |
代表理事 | 代表理事 春日裕美 |
事務局 | 専務理事 鈴木健児 |
外部有識者顧問 | 8名(2020年5月1日時点) |
創立 | 平成25年1月15日 (法人設立:令和2年5月20日) |
本部所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS 日本橋茅場町 一階 |
研修センター | 神奈川県三浦郡葉山町上山口 センター内施設 |
大阪支部 | 大阪府東大阪市長栄寺17番3号 |
沖縄支部 | 沖縄県那覇市字古島2番地3 1F |
代表電話 | 03-5848-3223(代表電話) |
info@shoudoku.or.jp |
|
協会員企業数 | 1団体(加盟企業20社) |
事業内容 | ・施設消毒に関する情報発信 ・全国の消毒作業店への研修育成、個別講習の実施 |

History
沿革
2013年1月 | 代表理事 春日裕美がビルメンテナンス業の意見交流目的で私設団体【清掃業交流会】を設立.設立時の加盟社数3社からスタート |
---|---|
2013年10月 | 団体加盟社数が10社を超える。 |
2014年4月 | 専務理事鈴木健児が宿泊施設清掃団体【ホテル清掃同盟】を設立。設立時の加盟社数10社(50名) |
2017年8月 | 【清掃業交流会】の加盟社数が15社を超える。 |
2018年1月 | 【清掃業交流会】と【ホテル清掃同盟】が合流。新団体「清掃同盟会」が発足。様々な意見交換をもとに、病院清掃や介護施設清掃などの分野に着手。既存の清掃システムを変える新しい清掃方法を提案。 |
2018年8月 | 「清掃同盟会」としてノロウイルスの消毒を開始。有識者からの意見を基に独自の消毒マニュアルと作業を実践。2018年の作業実績数80件超。 |
2019年10月 | 「清掃同盟会」から日本消毒業協会(私設団体)へ名称変更。 |
2020年5月1日 | 一般社団法人 全日本消毒業協会(JDCA)を発足。法人化し、専門家を外部顧問に迎え、本格的に消毒業者向けの管理団体を発足。 |
2020年10月1日 | 大阪支部を開設 |
2020年10月1日 | 沖縄支部を開設 |